高知市内をぐるっと満喫。
路面電車でおトクに楽しもう!
高知市内を中心に走る路面電車が乗り放題!とさでん交通電車市内均一区間が乗れる「電車市内一日乗車券」と、とさでん交通電車全線が乗れる「電車全線一日乗車券」の2種類を販売中!スマホでいつでも買えて、キャッシュレス、さっと使える。観光スポットめぐりや日頃のお出かけにもご活用いただけます。
電車全線一日乗車券:電車全線
販売するチケットはこちら
とさでん交通 電車市内一日乗車券
大人¥500 / 小児¥250


とさでん交通電車高知市内均一(200円)区間を何度でも乗り降りできる便利な一日乗車券と、施設割引が受けられるクーポンがひとつになった、便利なデジタルパスです。
とさでん交通 電車全線一日乗車券
大人¥1,000 / 小児¥500


対象路線

高知市って、こんな場所!




高知市はりまや橋を中心に東西南北に走るとさでん交通の路面電車は、現存する日本最古の路面電車で、日本最長25.3㎞の路線距離を誇ります。鉄道の線路同士が斜めや直角に交わるダイヤモンドクロス(平面交差)の中でもほぼ直角に交わっており、なおかつ路面電車同士は全国ではりまや橋だけ。とてもレアな光景が見られます。
優美な姿から「南海道随一の名城」と謳われる高知城(高知城前下車)は「現存12天守」のひとつで、別名を「鷹城」と言います。高知城は1601年から10年かけて、山内一豊によって築城されました。1度は大火によりそのほとんどが焼失した高知城ですが、1753年にはほぼすべてが再建されています。日本で唯一、天守や御殿といった本丸全体の建造物が江戸時代から現存しています。高知城入場口のすぐ脇にある高知城歴史博物館の最上階にある展望ロビーでは、現存天守と追手門を1枚の写真に収めることができ、撮影スポットとしておすすめです。
高知市中心部・帯屋町アーケードの西端にあるひろめ市場(大橋通下車)は、郷土料理をはじめとする和洋中様々な飲食店約40店舗、お土産屋や洋服店などの物販店約20店舗が軒を連ねる屋台村風商店街です。イートインスペースが設置されており、各店舗で購入した料理を食べる事ができます。高知の名物カツオのたたきや、高知県外ではなかなか味わえないどろめなどの魚介類がお酒と一緒に楽しめます。
高知市桟橋にあるわんぱーくこうち(桟橋通五丁目下車)は高知港に隣接し、巨大な人工滝が流れ込む池を中心とした都市公園で、4.5haの広さがありアニマルランド、プレイランド、レストラン、水上ステージ、庭園広場、水辺散策広場などによってできています。併設されているアニマルランドは、平成5年開園と同時に高知城内にあった高知市立動物園が園内に移転し、100種571点(令和2年3月末)の動物が飼育されています。
高知市には高知城の他にも高知県立文学館(高知城前下車)や高知よさこい情報交流館(はりまや橋下車)などの歴史を感じられる施設がたくさんあり、一日乗車券を使えば優待特典クーポンで様々な施設をお得に楽しめます。歴史やグルメなどの魅力がたくさんつまった高知市をぜひ楽しんでください。
チケットの購入、使用にはアプリが必要です
バスの経路探索、スポット検索機能は無料で使えます!
このページをシェアする