京成バス千葉ウエスト 千鳥営業所 ぶらやすきっぷ
京成バス千葉ウエスト 千鳥営業所 ぶらやすきっぷ

お知らせ

東京ベイシティ交通株式会社は 2025年4月1日付で「京成バス千葉ウエスト株式会社(千鳥営業所)」に社名を変更いたしました。なお、3月31日以前に購入されたチケットは旧社名表記となりますが、有効期限内であれば、そのままご利用いただけます。
>>詳細

千葉・浦安エリアをお得に楽しめる。
バス1日乗車券「ぶらやすきっぷ」

京成バス千葉ウエスト(千鳥営業所運行の一般路線バス)が乗り放題!スマホの画面を見せるだけで乗れる「ぶらやすきっぷ」がモバイルで登場!気になる場所へ、バスを使って乗れば乗るほどお得。便利で快適なチケットを活用して、千葉・浦安エリアをとことん楽しもう!

対象路線
バスアイコン京成バス千葉ウエスト
千鳥営業所運行の一般路線バス
①北栄線、②今川線、③㉓浦安東団地線、④富岡線、⑤堀江線、⑥市役所線、⑨舞浜線、⑩高洲線、⑪シンボルロード線、⑫舞浜リゾート線、⑭弁天・富岡線、⑮潮音の街線、⑯⑰日の出線、⑱明海・高洲線、⑲高洲南線、⑳千鳥線、㉒若潮通り線、㉔富士見循環線、㉕舞浜・高洲線、㊲大三角線、㊳明海クオン線

※高速バス、浦安市コミュ二ティバス『おさんぽバス』、千鳥営業所以外のバスにはご乗車になれません。
※深夜バス乗車時は、深夜運賃と普通運賃の差額を別途お支払いください。

対象路線を詳しくみる

販売するチケットはこちら

ぶらやすきっぷ

ぶらやすきっぷ

大人¥500 / 小児¥250

1日乗車券1日乗車券

乗るほどおトクな浦安散策にピッタリのフリー乗車券です。京成バス千葉ウエスト 千鳥営業所運行の一般路線バスでご乗車可能です。

チケットの購入、使用にはアプリが必要です

のりかたガイド

対象路線

路線図をタップすると、大きくご覧になれます。路線図

千葉・浦安エリアを楽しもう!

新浦安駅新浦安駅
浦安市郷土博物館浦安市郷土博物館
舞浜海岸舞浜海岸
焼きあさり焼きあさり

千葉・浦安エリアを走る京成バス千葉ウエスト(千鳥営業所運行の一般路線バス)は、主に新浦安駅・浦安駅・舞浜駅を結んでいます。浦安エリアの観光にも、生活の足にも、浦安市内の交通手段として利便性の高いバスです。

浦安市役所のすぐ隣にある浦安市郷土博物館(市役所前下車)は、漁師町として栄えていた昭和27年ごろの街並みを再現した屋外展示場があり、当時の市内の住宅や商店をそのまま移設しています。さまざまな昔の生活体験ができる市民参加の体験型博物館です。

浦安駅からほど近い豊受神社(豊受神社下車)は、保元2年(1157年)の創建で浦安最古の神社。境内にある大銀杏は浦安でもっとも大きな木で樹齢は400年になると言われ、紅葉の時期にはおすすめの名所です。4年に一度行われる浦安三社祭では多くの神輿が街中を練り歩き、市全体が盛り上がります。

また、舞浜といえば東京ディズニーリゾート®。広大なテーマパークの南側にある舞浜海岸は、東京湾を一望できる、気持ちの良い場所。対岸には東京のビル群や富士山が大きく見え、撮影スポットに最適。夕焼けや夕日が美しく、舞浜海岸遊歩道(運動公園下車)でのウォーキングやサイクリングにもおすすめです。

そして浦安で有名なグルメと言えば焼き蛤・焼きあさり。一粒ずつ串に刺し炭火で香ばしく焼き上げた貝は、噛むほどに旨味が広がり絶品です。越後屋焼蛤店(浦安駅入口下車)は、ふるさと納税返礼品やお土産としても人気。

アメリカ西海岸の高級リゾート地を思わせるような美しい街並みや、潮風に揺れるヤシの木の並ぶ整備された遊歩道。総合公園など大きな公園も多く、子供連れのおでかけにとてもおすすめのエリア、浦安。路線バス1日乗車券で浦安エリアを思う存分満喫してみてはいかがでしょうか?

浦安観光コンベンション協会