富士スバルライン五合目往復きっぷ
富士スバルライン五合目往復きっぷ

お知らせ

2024年度より富士山吉田ルートから富士登山をされる方は「山梨県富士山吉田ルート通行予約システム」で事前のご予約(外部サイト)が必要となります。

本サイトでは通行予約できませんので、登山目的の方はご注意ください。(富士山五合目の観光は楽しめます。)
>>詳細

富士山五合目へはバスが便利!
富士スバルライン五合目への往復券

世界遺産・富士山の登山口がある富士スバルライン五合目へ向かうバス往復券「富士スバルライン五合目往復きっぷ」がモバイルで登場。事前にキャッシュレスで買える便利でお得なチケットを活用し、富士山に行こう!

対象路線
アルピコ交通
富士スバルライン五合目行シャトルバス
(富士山パーキング⇔富士スバルライン五合目)

富士スバルライン五合目行路線バス
(富士山駅・河口湖駅⇔富士スバルライン五合目)

対象路線を詳しくみる

販売期間
富士山パーキング発:2024年6月20日(木)~9月10日(火)
富士山駅・河口湖駅発:2024年6月20日(木)~11月30日(土)
利用期間
富士山パーキング発:2024年7月6日(土)~9月10日(火)
富士山駅・河口湖駅発:2024年7月1日(月)~11月30日(土)

販売するチケットはこちら

富士山パーキング発 五合目往復きっぷ

富士山パーキング発 五合目往復きっぷ

大人¥2,500 / 小人¥1,250

シャトルバス往復券:行きシャトルバス往復券:行き
シャトルバス往復券:帰りシャトルバス往復券:帰り

マイカー規制中はシャトルバスを使おう!富士山パーキングと富士山五合目を結ぶシャトルバスの往復チケットです。

チケットの購入、使用にはアプリが必要です

※使用開始日とその翌日の2日間有効となります。ただし9/10使用開始の場合、当日のみ有効となりますのでご注意ください。

富士山駅・河口湖駅発 五合目往復きっぷ

富士山駅・河口湖駅発 五合目往復きっぷ

大人¥2,800 / 小人¥1,400

バス往復券:行きバス往復券:行き
バス往復券:帰りバス往復券:帰り

富士山の登山口に行くにはバスが便利!富士山駅・河口湖駅と富士山五合目を結ぶ路線バスの往復チケットです。

チケットの購入、使用にはアプリが必要です

※使用開始日とその翌日の2日間有効となります。

富士急バス 河口湖・西湖・本栖湖エリア 2DAYPASS富士急バス 富士吉田・忍野・山中湖エリア 2DAYPASS

対象路線

路線図をタップすると、大きくご覧になれます。路線図
のりかたガイド

富士山に行こう!

世界遺産・富士山世界遺産・富士山
富士山パーキングバス停富士山パーキングバス停
富士急雲上閣富士急雲上閣
小御嶽神社小御嶽神社

標高3,776m、日本の最高峰の高さを誇る「富士山」は古くから日本人に親しまれ、愛されてきた神秘の山です。大昔から何度も繰り返された噴火によって今の形になった活火山で、2013年6月に世界文化遺産に登録されました。富士山が開山される7月から9月には、毎年多くの人が登山を目指して世界各地から訪れます。

富士山マイカー規制」とは、毎年夏期の登山シーズンに起こる渋滞解消、及び富士山の環境保全を目的として行われている規制であり、規制期間中、該当区間をマイカーで通行することができなくなります。そのため、マイカー規制期間中に登山口「吉田ルート」を目指す場合、電車利用の方は「富士山駅・河口湖駅」からの路線バス、マイカー利用の方は「富士山パーキング」からのシャトルバスにご乗車し、スバルライン五合目にある登山口を目指すのが一般的となります。

山梨県側から富士山に登る人のゲートウェイである「富士スバルライン五合目」は標高約2,300mに位置し、眼下には富士五湖が広がり、時には神秘的な雲海を見下ろすことができる絶景スポットです。登山口「吉田ルート」の玄関口であるだけでなく、富士山グルメや縁結びなどのご利益がある小御嶽神社もあり、観光客で賑わいます。多くの登山客が目的としているご来光は、富士スバルライン五合目の展望広場からも見ることができます。

富士登山をするなら是非、富士急バス「富士スバルライン五合目往復きっぷ」をご利用ください!

富士登山オフィシャルサイト

富士山〜大月・甲府エリアと幅広く運行中!富士急バス

富士五湖ぐるっとつながるガイド | 富士山富士五湖エリアの魅力満載!